週末田舎人の遊び
INAKABITO
農業体験
三重県伊賀市で楽しめる農業体験を提供しています。
現在は芋掘り体験を影響しています。
詳しくはこちらの記事をご覧のうえ、お問い合わせください。
関連記事:三重県伊賀市で芋掘り体験できますよ〜!
刈払機取扱作業者安全衛生講習
草刈り機を安全に使うためには正しい使い方を学ぶことが大切です
株式会社七転八倒では、刈払機取扱作業者安全衛生講習を三重県伊賀市で実施しております。
最新の講習日程:【刈払機取扱作業者安全衛生講習】三重県伊賀市の草刈り機講習のご案内 ※2021年12月11日(土)
農業体験の醍醐味
田舎を楽しむ”田舎人”にとって欠かせない遊びが「農業」です。
太陽の光のもと、
土のあたたかさを踏みしめ、
水の冷たさに触れ、
自然が育む緑を体験する。
「お米ってこんな風にして作るんだ!」
「農家の人ってこんな工夫をしてお米を作っているんだ!」
普段知ることができない”農家の日常”を、ここ三重県伊賀市で体験していただけます。
田舎で体験する最新の田植え
私たちの田植え体験は、最新の農業機械を使った田植え体験。
手植えではなく、実際に機械に乗って田植えを体験していただきます。
操作方法は長年農業に従事しているスタッフが丁寧に解説。
英語も通訳いたします。
初心者の方、外国人の方、大歓迎です。
秋には「稲刈り刈り体験」も
田植えが終わったあとは稲刈りを体験を実施。
ここでも手刈りではなく、農業機械(コンバイン)に乗車していただきます。
稲刈りが終わったあとは、とれたての新米をおむすびにして味わう体験もご用意。
誰よりも早く新米を体験できるイベントです。
ファーマーズスクール(※開校時期については随時アップデート予定)
「本格的に農業について学びたい!」
「もっと農業機械に乗ってみたい!」
そんな方のために「ファーマーズスクール」の開校準備を進めています。
高齢化が進む地域の農家の方たちにとって、次の担い手を育成することは非常に重要です。
しかし、トラクターや田植え機など、農業機械はコストが高く、日常的に操作する機会が少ないのが現状です。
後継者育成のために機械操作を伝えていこうとしても、初心者の方が乗車した場合、なんらかの不具合により故障させてしまうリスクはゼロではありません。
機械が使用できなくなった場合、田植えや稲刈りなど、あらかじめ予定していた”ベストタイミング”を逸するリスクだけではなく、他の農家の方やレンタル会社から農業機械を借りる必要が出てきてしまい、余分な出費が必要となります。
そういったリスクを考慮すると、「結局、今年も自分がやる」ということの繰り返しとなり、担い手がいない現状から変わらない、という方も多いのではないかと思います。
そんな方たちのために、私たちはファーマーズスクールを開講し、長年農業に従事してきた専門家による
・農業機械の基礎知識
・農業機械の操作方法
・農業機械のメンテナンス方法
・その他、農業に関する基礎知識
をご提供させていただきます。
詳しい情報についてはホームページで随時お知らせします。
もしご連絡を希望する場合は、以下のリンク先よりお問い合わせください。
株式会社七転八倒がプロデュースする「おむスタコンテスト」
お米に関するイベントとして「おむスタコンテスト」をプロデュースしています。
「おむスタ」は、「おむすび」+「インスタグラム」から生まれた言葉。
詳細については公式ホームページをご覧ください。