脱穀した後の藁で「すずき」を。まるで「3匹のこぶた」の家!? 2021.10.01MARIKOの日記, 米作り 稲架掛け(はさがけ)していた稲を、 コンバインで脱穀❗️ このお米は普通に機械乾燥するより、 ゆっくり自然の風と天日により乾燥したので、 追熟が進んでます。✨✨ こちらのお米は、蕗だわら米 「風(KAZE)」の名前で販売します‼️ 脱穀した後の藁は、積み上げていき、 「すずき」(ここら辺の方言?)😅に。 まるで、3匹のこぶたの家やな。 でも、吹き飛ばされないよ〜‼️🤗👍 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it MARIKOの日記, 米作りはさがけ, マリコの日記, 米作り, 農業