農業– tag –
-
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第10回に選定いただき【特別賞 新価値創出賞】を受賞いただきました
https://shichiten-battou.com/discover_muranotakara_award/ -
【仲間募集】古民家カフェ365nichiで使う玉ねぎを植えました!
だんだんと日が落ちるのが早くなってきました。 朝と夜も寒くなって来ましたね。 朝布団から起きるのが少し辛くなる季節ですが、持ち前の元気でなんとか乗り切っていかないとですね! レストランで使う玉ねぎを植えました さて、昨日は仲間たちと一緒に古... -
【お待たせしました】今日から新米を販売開始します!
ご飯好きのみなさま、お待たせしました! 今日から新米を販売させていただきます! 今年のお米もバッチリの味。 ご飯をおかずにしてご飯が食べれるので、まさに無限ご飯(笑) 冷めてももっちり、甘みのある味が特徴です。 暑い日も、雨の日も、代表の福持... -
京大カレー部さん、伊賀へようこそ!明日はよろしくお願いします!
京大カレー部のみなさん、伊賀へようこそ! 以前のブログ記事でアナウンスしてましたとおり、明日から京大カレー部のみなさんとのカレー対決が始まりますっ! いよいよですね。 「私も頑張ってカレーを作らなければ!」 と思うのですが、京大カレーさんの... -
京大カレー部のみなさんに田植えを体験していただきました!
GWに京大カレー部さんにも、田植え体験してもらいました。 機械植えと、手植え。 手植えは暑い中、1時間半位中腰になって作業し、しんどかったと思います。 それでも「楽しかった」の声が聞けて良かったです。 今度は、真夏の過酷な草刈に来... -
【マリコの日記】古民家カフェ365nichiのお知らせ
昨年12月から、第一回として開催しておりました 「シェフの宴(うたげ)」 を本日をもって終了とさせて頂きました。 足を運んで下さった皆様、感謝いたします。 そして、次は第二回として、 「若者達のカーニバル」 と題し、5月をめどに開催予定です... -
【マリコの日記】キャンプでカツオのタタキにいかが?
キャンプが流行っているのは、皆さんもうご存知ですよね。 本屋さんに行っても、ソロキャンやら、オートキャンプ場やら、グランピングやら、メスティンや七厘のレシピ本やら、いろいろ出版されてますね。 そこで、人とちょっと違ったお料理を披... -
【マリコの日記】ススキ(例えて言うなら藁の家)の解体
昨年稲刈りしてから、田んぼでずっと天日干して、乾燥させていた藁を解体しました。 地方によって言い方が違うようですが、ここらへんでは 「ススキ」 と呼んでます。 三匹の子豚に出てくる、藁の家みたいですよね。 しかし、なんでこんな事してるの... -
すごい形をした鳴門金時ができました!
脳みそ? みたいな形になっとりますが、私達が栽培した鳴門金時です。 何がどしたら、こんな形になったんか? 未だに謎…。 味の方は、なんら美味しい焼き大学イモっ。 あー、箸が止まらない 里芋もあるよっ。 こんなに土まみれだけど、洗ってあ... -
【農業体験】三重県伊賀市で芋掘り体験できますよ〜!
超減農薬栽培の芋掘り体験できます。 一株に沢山付いてるのを選ぶ事が、「できるか」「できないか」は、あなた次第っ! 芋掘りできます! 芋掘りできます。一株350円! 土に触れて、リフレッシュ 童心に戻れるよ〜!