MARIKOの日記– category –
-
チェーンソー講習を受講して頂いた皆様どうもありがとうございました!
【チェーンソー講習】① 日本の森林を守る為に‼️ できることからコツコツと💪💦 2/8・9と2日間に渡り、チェーンソー講習を行いました。 1日目は座学、2日目は森の中での実地です。 朝から晩まで、みっーちり行います。&... -
父と母の誕生日に伊賀牛を贈りました
天気がいいですね。🥰 遠くの山々、 空に浮かぶ雲 「早く新しい種を撒いてよ〜〜」🌱🌱 と、言ってそうなフカフカな大地……。 春の訪れを全身で感じてます✨✨ 先日は父、今日は母の誕生日🎂 2人と... -
【第七弾】田舎の美味しい物シリーズ『ハイボールに合う落花生』from 伊賀!
突然ですが、落花生(ピーナッツ)といえば? 千葉県… ですよね?🥰 そうです、私の故郷でもあります。 が‼️ そんな千葉県の落花生を超えるのではないかと思われる落花生を頂きました。 これも、地元の方からおす... -
2020年4月に三重県伊賀市で草刈機(刈払機)講習を開催します!
1月25日に2020年スタート一発目として、 草刈機(刈払機)講習が行われました‼️ 冬の間、雑草はそれほど伸びないですが、 春〜秋の間は1ヶ月に1回は刈らないと、お米の出来に差がでます。🌾🌾🌾 (田んぼのあぜ道... -
【第六弾】田舎の美味しい物シリーズ『猪肉ですき焼き』from 伊賀!
【田舎の美味しいものシリーズ】⑥🤤 さて、今日から仕事始めの方多いのではないでしょうか?🤗 初日から寒かったですねー! こんな日は鍋‼️🍲 という事で、我が家は昨日頂いた猪肉で、 すき焼きにしまし... -
お米の色選(しきせん)やりました!手間ヒマかけて、愛情もかけて…
【白いお米でお届けしまーす‼️】 2019年、今年のうちの田んぼのお米の収穫は1年目の去年より少なかったです。😭😭 2年目なのに、何でやねーん😫 と思いましたが、それなりの原因があったようです。 地元の先輩農家さん... -
【第五弾】田舎の美味しい物シリーズ from 伊賀!
さて、このシリーズ第5回目にして、?(クエスチョンマークが着きましたが…)😭 上の写真で私が持っている果物‼️ 皆さん知ってますか⁉️ 私は伊賀に来るまで知りませんでしたが…。😭 その名も 「ポポー」... -
伊賀で体験する木こり女子!安全に楽しんで木を切ってみよう!
【木こり女子体験‼️】 はい。寒くなってきましたね。😂 これから冬にかけて、木を切るには最適な時期と言われてます。 夏の間にたくさん水分を含んだ樹木ですが、冬になると成長が止まり休む時期になるので、乾燥して締まり、密度が... -
田舎の魅力って「人(ヒト)」にあるんじゃないかな。そう感じた地元の運動会
運動会だよ、全員集合〜‼️🏃🏻♀️🏃🏻♂️ こないだの日曜日は、地元で行われる年に一回の運動会でした😆 運動会なんて高校生以来、ニジュウ◯年ぶりに参加さ... -
美味しいお米の為なら!稲刈り前の稗(ヒエ)やクサネム退治!!
こんにちは! いよいよ稲刈り🌾🌾が始まっている田んぼもありますが、うちは来週あたり刈ります‼️ その前にヒエや、憎っくきこの「クサネム」を退治おります!😤😤😤 このクサネムは、マメ科で1....