田舎暮らし– tag –
-
三重県初!?伊賀の365nichiでソバーキュリアスバルをやります!
いま、あえてお酒を飲まないソバーキュリアスというライフスタイルが注目を浴びていますよね。 若い人の間で、お酒を飲まない=クール、かっこいい そんなトレンドが浸透してきているようです。 「ソバーキュリアス」とは、Sober(しらふ)とCurious(好奇... -
京大カレー部のみなさんに田植えを体験していただきました!
GWに京大カレー部さんにも、田植え体験してもらいました。 機械植えと、手植え。 手植えは暑い中、1時間半位中腰になって作業し、しんどかったと思います。 それでも「楽しかった」の声が聞けて良かったです。 今度は、真夏の過酷な草刈に来... -
【伊賀市】田植え前にどろんこ遊び体験を実施しました
今年も美味しいお米が収穫できます様に。 ...ということで、田植え前に、みんなでどろんこ遊びしました〜! 「どろんこ遊び」と言っても、ただ遊んでるだけじゃないんですよっ! 水と土をよく混ぜて土壌を柔らかくし、栄養を行き渡たらせ、苗が... -
京大カレー部さんとスパイスカレー作り
ただ今、古民家カフェのリニューアル中ですが、新メニューの目玉の一つとして、「京大カレー部さんとのコラボカレー」を試作中です。 自分達なりに、スパイスカレーを作ってみたものの、何か足りない…。 何が足りないんだーー!? と悩んでた時に、... -
【マリコの日記】古民家カフェ365nichiのお知らせ
昨年12月から、第一回として開催しておりました 「シェフの宴(うたげ)」 を本日をもって終了とさせて頂きました。 足を運んで下さった皆様、感謝いたします。 そして、次は第二回として、 「若者達のカーニバル」 と題し、5月をめどに開催予定です... -
【マリコの日記】田舎の美味しいものシリーズ!庭にあった鬼柚子(獅子柚子)をピールにしていただきました。
鬼柚子の苦味、控えめな甘さが絶妙なバランス! 初めて鬼柚子ピールを頂きましたが、 販売できるんじゃない? というくらいの美味しさに感動し、思わず食べてすぐ、電話してしまいました。 Hさん、ありがとうございます! よくよく作り方をお伺いす... -
【マリコの日記】キャンピングトレーラー製作スタート!
さて、こちら仲間の製材所では、トレーラーで牽引する家! 動く家!動く小屋?なる、キャンピングトレーラーの製作がいよいよ始まりましたよ。 流石の大工さんも初めての事で、興奮気味ww なんか、ビスを使わないっぽいけど、どんな仕上がりにな... -
【マリコの日記】キャンプでカツオのタタキにいかが?
キャンプが流行っているのは、皆さんもうご存知ですよね。 本屋さんに行っても、ソロキャンやら、オートキャンプ場やら、グランピングやら、メスティンや七厘のレシピ本やら、いろいろ出版されてますね。 そこで、人とちょっと違ったお料理を披... -
【マリコの日記】ススキ(例えて言うなら藁の家)の解体
昨年稲刈りしてから、田んぼでずっと天日干して、乾燥させていた藁を解体しました。 地方によって言い方が違うようですが、ここらへんでは 「ススキ」 と呼んでます。 三匹の子豚に出てくる、藁の家みたいですよね。 しかし、なんでこんな事してるの... -
薪割り機とストーブ、大事に使わせて頂きます
今回ご縁があり、薪割り機とストーブを譲って下さるという事でAさんのお宅を訪問しました。 お伺いして、ビックリ! お家も大きくて立派なのは当たり前ですが、薪も用途ごとに整理され、工具場もキレイに整理整頓されてるし、こんなん見ると、な...